菌たちに元気にしてもらおう3
(出典:We Heart It | Discover inspiration & beautiful images every day)
関西,風?
関東の真っ黒なつゆ。
関西の真っ白なだし。
どっちも美味しい♡
はじめて関西のうどんを食べたとき
小学校4年生くらいのときだったかな。
とても甘く美味しかったのを覚えています。
夏の甲子園を見に行って,そのときに親戚の
おじさんに食べさせてもらったなぁ。
昔からとっても食いしん坊でした。
結構,デブだったしwww
そんなフリから今日は
かつお節
かつお節には
かつおけずり節
と
かつお節けずり節
の2種類があるんだって!
かつおを煮詰めて煙でいぶしただけのものを
「かつおけずり節」
そのかつおけずり節にかつお節菌を付けて
発酵させたものを
「かつお節けずり節」
っていうんだって。
知らなかったなぁ〜。。
つまり,かつお節けずり節ってのが
発酵食品。
発酵させるためのかつお節菌とはカビの一種なんだけど
醤油や味噌,日本酒,みりん,酢などと同じように
「ムロ」って呼ばれるカビ付け室に生息している
天然かつお節菌の力で発酵させてたんだけど,現代では
人口培養によって作り出された純粋培養カビを塗るというのが
主流みたいだね。
天然かつお節菌で自然に発酵させている会社なんて
今ではほとんどないようで.....
醤油や味噌なんかもご多分にもれず.....
純粋培養菌はその用途だけのために培養された菌なので
独特の風味がなく、画一的な味らしい。
僕は本物を食べたことがあるんだろうか.....
かつお節は製造工程で脂肪が抜け
更に発酵過程で脂肪を分解するので
かつお節には
3%程度しか脂肪が含まれてないっ!!
おいかつお節。その数字で
世の乙女たちを敵に回したいのか?
それともオレの腸内善玉菌に対する挑戦か?
またタンパク質も分解してアミノ酸になるので
うまみ成分のイノシン酸も豊富に。
うまみ成分といわれるイノシン酸は
細胞内でDNAをつなぐ物質の原料となる
そうで,体に摂り入れると
細胞が活性化するんだって。
しかも乾燥することで77%がたんぱく質となり
・必須アミノ酸9種類
・カルシウム,鉄,カリウムなどのミネラル
が豊富に含まれてる。
やるな,かつお節め。
ってなことで,時間に余裕があるときは
かつお節けずり節をしゃこしゃこ削って
美味しいお出汁をとってお料理してみましょ♡
なんなら削ったろか?
明日も乙女たちが美人になりますように♡
今日も最後まで読んでくれてありがとう♡
( ´ ▽ ` )ノ
たくさんのオーガニック商品がお得に購入できる通販サイト。
ウインドウショッピングもいいよ〜♪
http://www.iherb.com/iherb-brands?rcode=SMT252
コチラのリンクからお買い物すると
初回5ドル割引ですってよ,奥さん♡
(もしくはクーポンコード欄に「SMT252」と入力してくださいね)
スーパーフードは
「本来人間がもつ身体の仕組みを正常に戻すために必要な、自然が作った完璧なバランスで、アクティブでクリーンな栄養素をより多く含むもの」
です。
食を見直して、美人を目指しませんか?
スーパーフードはそのお手伝いができる、素晴らしい食品です♡
中込 城児
(Facebookに投稿しています。)
(お友達リクエスト,お待ちしております♡)
(https://www.facebook.com/profile.php?id=100000276435540)
(一社)日本アンチエイジングフード協会
・ADVANCED
(一社)インターナショナルスーパーフード協会
・スーパーフードアドバイザー
九州スーパーフード研究会
・アドバイザー